令和4年度 2学期

始 業 式 9月1日(木)

2学期が始まりました。
元気な顔を揃いました。

 

始業式後、保育室で遊びました。
2学期、いっぱい遊びましょう。
 

プール解体 9月9日(金)

6月から楽しんで遊んだプールを片付けました。
お父さんと執行部さんで解体していただきました。
子どもたちもお礼を言い、来年の組み立てもお願いしました。

 


地震避難訓練 9月9日(金)

園庭で遊んでいる時に地震が起こった想定で訓練をしました。
体を小さくして安全を確保しました。
裸足でいる場合の、靴を履く練習もしました。
いろいろな場面を想定して訓練をしています。

 

「おくすりうがい」 9月12日(月)

今日から毎週月曜日に年長児がフッ化物洗口を始めました。
1学期から水でうがいの練習をしてきました。
6歳臼歯や永久歯が生え、虫歯になりやすい年齢です。
虫歯予防をしていきたいと思います。

 


なかよしひろば 9月12日(月)

年6回開催の「なかよしひろば」を行いました。
未就園親子が幼稚園で遊ぶ会です。
通常は園庭で遊びます。
この日は大変暑かったため、保育室で遊びました。
次回は10月6日(木)です。

 


みんなあつまれ 9月12日(月)

子育て支援センター主催の子育て広場を開催しました。
入園前の親子の参加で、幼稚園を知ってもらう機会になりました。

 


親子美化デー 9月15日(木)

保護者の皆さんに幼稚園内の草取りをしていただきました。
子どもたちは、草運びを手伝いました。
夏に伸びた草がきれいになりました。

 


さくらんぼ(2歳児親子) 9月21日(水)

親子でトンボを作りました。
絵本もトンボの話で楽しみました。
次回は10月3日(月)です。

 


交通教室(あゆみ隊) 9月22日(木)

愛知県警のあゆみ隊と半田警察の警察官による交通教室をしました。
「ヘルシーとまと」を教えてもらいました。
「ヘル」は「ヘルメット」
「シー」は「シートベルト」
「と」は「飛び出さない」
「ま」は「守ろう信号」
「と」は「道路で遊ばない」です。
みんなで守ります。
PTAの交通部さんに協力いただきました。

 
 


運動会 万国旗あげ 10月19日(水)

10月22日の運動会に向けて、万国旗をあげました。
青空に揺れる旗がきれいでした。
もうすぐ、運動会です。

 


愛育会 リサイクル 10月19日(水)

愛育会リサイクルの回収がありました。
トラックに山盛りのアルミ缶、牛乳パックでした。
収益金は11月30日開催のいちご動物園の費用となります。
ご協力ありがとうございます。

 


運動会 10月22日(日)

万国旗がはためく園庭で運動会を行いました。
「みんな きらきら にじいろ うんどうかい」をテーマに
子どもたちが考えを出し合って、準備してきました。
年長児作成のデコレーションはきらきらと星の瞬く宇宙のアーチです。

 

年少児は友達とかけっこと親子競技「お星さまが落っこちた」しました。
「走る」「跳ぶ」「ジャンプでタッチ」、いろいろな動きを親子で楽しみました。。
 

年中児はかけっこでゴールテープまで走りました。
親子競技「しゅっぱつ 星空だいぼうけん」では、トンネルの星空をくぐり、
鉄棒の前回り、平均台(天の川渡り)を張り切ってしました。
 

年長児はかっこよく竹馬で入場して、竹馬パレード
バルーンできらきらながれぼし
思いっきり走ったリレー 声を合わせての司会
かっこいい年長さんでした。
 
 


やきいも会 11月9日(水)

幼稚園で育てて収穫したサツマイモでやきいもをしました。
年長児はモミを入れるお手伝いをしました。
サツマイモを洗ってアルミ箔で包み、「おき」に入れました。
園庭で「はないちもんめ」や遊具で遊んで待ちました。
ホクホクのおいしいやきいもでした。

 
 


年中親子歯科指導 11月17日(木)

園歯科医の金澤先生による歯科指導を行いました。
保護者向け指導と親子で個別に歯について相談を行いました。
日頃、気になっている歯についての相談をするよい機会になりました。

 
 


遠足(阿久比町 ふれあいの森) 11月18日(金)

大型バスに乗って、「ふれあいの森」に遠足に出かけました。
気持ちのよい気候で、思いっきり遊びました。
親子でも出かけてみてください。

 
 
 
 


火災避難訓練・消防自動車見学 11月21日(月)

火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難の様子を消防士さんに見てもらい、「おはしも」の約束を
守っていることを褒めていただきました。
その後、消防自動車見学で消防自動車の話をたくさん聞きました。

 
 

地震避難訓練 徒歩訓練(成岩中学校) 11月24日(木)

地震による津波を想定しての徒歩訓練を実施しました。
成岩中学校の3階まで避難する練習をしました。
年少児は初めての徒歩訓練でした。年長児に手をつないでもらい
がんばって歩きました。

 


年長児 交通教室 11月29日(火)

年長児対象の信号機を使っての交通教室を実施しました。
信号をよく見て、横断歩道を渡りました。
4月からは1年生です。
しっかり練習ができました。

 


いちご動物園 11月30日(水)

幼稚園に「いちご動物園」がやってきました。
登園時に家庭から野菜をもってきてもらい、えさやりをしました。
モルモット、カメ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、ロバ、イヌ、
たくさんの動物とふれあいました。
年長児はイヌのみりんちゃんとかけっこをしました。
家庭からの集金とリサイクルの収益金で開催しました。

 
 
 
 


保育参観 12月2日(金)

保育参観にお家の方に来ていただきました。
年少は朝の身の回りの始末が自分でできるようになったところや
集まりの様子、友達と遊んでいるところを見てもらいました。

 


年中児は遊び会として行いました。
「おおかみと7ひきのこやぎ」の劇遊び、楽器、親子での玉入れを
緊張しながらも楽しみました。

 
 
 

年長児は保護者の方をお店屋さんに招待しました。
自分たちで何を作るか、どんなお店にしたいか相談して作りました。
運動会で披露したバルーンも自分たちでアレンジして
見てもらいました。

 


年長児 交通教室 12月5日(月)

園庭に道路を描き、自動車や自転車、傘を使っての
年長児対象の交通教室を実施しました。
確認することが、いろいろあり迷うこともありましたが、
2回目には、自分で気を付けて歩くことができるようになりました。

 

年長児 最後の竹馬パレード 12月5日(月)

2学期に取り組んできた竹馬の最後のパレードをしました。
年中児の応援を受けて、誇らしい顔でパレードをしました。
年中児からの「竹馬は痛くないか」の質問に、「初めは痛いけれど
乗れるようになると痛くない」と経験したことを自信をもって伝えていました。
その後、自分の竹馬を解体してきれいに拭いて片付けました。

 


楽しみ会 12月7日(水)

園庭でダンスを踊って待っていると、幼稚園にサンタさんがやってきました。
ドキドキしながら、ひとりひとりプレゼントをもらいました。
おいしいケーキも食べました。

 
 
 


年長児お店屋さんごっこ 12月

年長児がお店屋さんを開きました。
年中児、年少児が出かけて楽しみました。
買い物の仕方を教えたり、お化け屋敷のエスコートをしたり、
頼もしい年長児でした。

 
 
 
 
 

年長児誕生会司会最終 12月9日(金)

毎月誕生会の司会をしてくれた年長児の最後の司会でした。
年長児からのプレゼントのダンスも最後でした。
いままでありがとうございました。
司会は年中児橙組が引き継ぎます。

 

防災教室 12月12日(月)

愛育会「たんぽぽ」で保護者向け「防災教室」を開催しました。
半田災害支援ボランティアコーディネーターの方に災害時に
活用できる新聞紙スリッパ作りを教えていただきました。
園児は避難訓練の様子を見ていただき、しっかり避難できたと
褒めていただきました。
その後、紙芝居「津波から逃げよう」で津波について教えていただき、
一緒に「防災マン体操」を踊りました。

 
 


あおぞら広場 12月16日(金)

親子でまつぼっくりロケットを作りました。
まつぼっくりロケットをたくさん飛ばして遊びました。

 

                                          Back