
いちご動物園 1月17日(月)
12月に雨天で延期になっていた
移動動物園「いちご動物園」がやってきました。
大きなロバの背中を撫でたり、モルモットを抱っこしたり、
たくさん触れ合いました。
家庭から持ち寄っていただいた野菜のえさやりも楽しみました。
資源回収収益金と家庭からの集金で開催しました。
節分 豆まき 2月3日(木)
鬼のお面やバックを作って、新聞紙の豆を持って、鬼を待ちました。
真っ赤な鬼が幼稚園にやってきて、
みんなで豆をまいて鬼を追い払いました。
年長 遊び会 2月8日(火)
合奏 「夢をかなえてドラえもん」
劇 「どろぼうがっこう」、
リズム 「カスタカチカチ」を保護者に見ていただきました。
劇のセリフや衣装など、自分たちで考えて進めてきました。
当日はドキドキしながらも楽しんでできました。
年中 遊び会 2月15日(火)
劇 「ぽんたのじどうはんばいき」、
リズム 「ハンドカスタの体操」を保護者に見ていただきました。
劇のセリフを友達と気持ちを合わせて言いました。
ハンドカスタは動きも楽しんでできました。
年長 交通教室 2月17日(木)
幼稚園の南の横断歩道を一人で渡る練習をしました。
交通指導員さんに車をしっかり見ることを教えてもらいました。
4月からは1年生です。
車に気を付けて小学校へ行きましょう。
年少 遊び会 2月18日(金)
(赤組)
劇 「おにさんがねるときは」
楽器 「ゆきだるまのチャチャチャ」
ドキドキしながらも、かっこいい姿を見てもらいました。
(桃組)
劇 「おおきなかぶ」
楽器 「ゆきだるまのチャチャチャ」
カスタネットの持ち方、上手になりました。
お別れ会 2月28日(月)
いっぱい世話をしてくれた遊んでくれた年長さんと
お別れが近づいてきました。
お礼の言葉を言ったり、先生の劇を見たりしました。
パンとジュース、おやつを一緒に食べました。
『年長さんありがとう!』
『元気なかっこいい1年生になってね』
ひなまつり 3月3日(木)
ひな飾りを作りました。
年少は折り紙で、年中は色画用紙をすいて、
年長は段飾りを作りました。
成岩小学校見学 3月7日(月)
成岩小学校に出かけました。
教頭先生の話を聞いたり、広い校庭を走り回ったりしました。
お土産に1年生からの動画メッセージと花の種をもらいました。
帰り道では「こども110番の家」の看板を見つけました。
小学校の登下校時に困ったことがあったら、
助けてくれる所だとみんなで確認しました。
修了式 3月16日(水)
年長児21名が、幼稚園3年過程を修了しました。
たくさんの思い出ができました。
4月からは小学生です。
朝早く起きて、朝ご飯を食べて、元気に小学校へ行ってください。
『 お め で と う 』
成岩幼稚園の春の花 3月24日(木)
3学期の修業式でした。
幼稚園の春の花も咲き始めました。
サクランボとコブシは花が楽しめるようになりました。
サクラはつぼみが膨らんできました。
4月の子どもたちが登園する日を待っています。
