令和3年度 2学期


始業式 9月1日(水)

楽しみにしていた2学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今まで遊戯室行っていた
始業式を各クラスで行いました。
手洗い、マスク着用、静かに食事をすることの大切さを考える機会にしました。

 


地震避難訓練  9月2日(木)

園庭で遊んでいる時に地震が起きた想定での避難訓練をしました。
裸足で遊んでいた子は園外避難のため、靴を履いて避難しました。

 

地震避難訓練・帰宅訓練 10月1日(金)

保護者も地震を想定して迎えに来る訓練をしました。
いつ来るかわからない地震です。
これからも訓練を重ねていきます。

 

体操教室 10月5日(火)

体操教室の先生を招いて、年長児年中児が体を動かして遊びました。
年長児はリズムよく走ること、年中児は鉄棒をしました。
コツを教えてもらい、楽しんで体を動かしました。

 

運動会 予行練習 10月8日・14日

10月23日(土)の運動会を楽しみにしています。
みんなで運動会の練習をしました。
きれいな青空の下、はとぽっぽ体操をしました。

 

年中児、年少児の親子競技の準備をしたところです。
年少児の控え席はテントの下です。
 

鳳出観音駐車場 除草作業 10月15日(金)

愛育会執行部のみなさんが鳳出観音駐車場の
除草作業をしてくださいました。
とってもきれいになりました。ありがとうございました。
お借りしている駐車場です。
ルールを守って利用してください。

 

柿の収穫 10月18日(月)

園庭になった柿を収穫しました。
きれいな橙色でツルツルでした。
20日(水)においしくいただきました。

 

運動会の万国旗あげ 10月20日(水)

運動会がいよいよ近づいてきました。
みんなで力を合わせて万国旗を園庭にあげました。
風になびいて、運動会を待っています。

 

運動会 10月23日(土)

青空の下の運動会。
テーマは「みんな きらきら にじいろ うんどうかい」
年少児、年中児の「かけっこ」
ゴールまで思いっきり走りました。

 
 

年長児「たけうまぱれーど」
足に豆をつくって、たくさん乗って上手になりました。
年少児親子競技「そらのおさんぽ」
飛行機になってお家の人に飛ばしてもらいました。
そらの散歩で雲のトンネルをくぐりました。

 


年少児の最後は跳び箱です。
跳んでポーズをお家の人に見てもらいました。

年長児「きもちをひとつに虹色バルーン」
友達と気持ちを合わせて、
青空に虹色バルーンをきれいに上げました。

 

年中児親子競技「がんばりパワーでにじをつくろう」
お家の人に、タイヤを引っ張ってもらいました。
ケンパも鉄棒もかっこよくできました。

 

年長児は友達と力合わせて競技楽しみました。
そして、「リレー」では、競い合いました。司会もステキでした。
「みんな きらきら にじいろ うんどうかい」でした。

 

遠足ごっこ 10月27日(水)

29日の遠足に向けて、幼稚園南の神戸川沿いを
散歩しました。
年少児は年長児に手をつないでもらいました。

 


秋の遠足 10月29日(金)

晴天に恵まれ、成岩公園に出かけました。
おにぎりとおやつを、クラスごとに食べました。
公園でシャングルジムや鬼ごっこ、
木の幹で虫探し、たくさん遊びました。

 
 
 

地震避難訓練 成岩中学校 11月2日(火)

地震発生時の津波避難として成岩中学校まで
避難訓練をしました。
中学校では3階まで避難しました。
訓練がいざというときに役立つと思います。

 

いもほり 11月8日(月)

6月に苗さしをしたサツマイモを収穫しました。
大きないもを見つけ、大喜びでした。
いものツルで電車ごっこや綱引きをしました。

 

未就園児親子クラス「さくらんぼ」 11月9日(火)

遊戯室で2歳児親子が体を動かして遊びました。
年中児とダンスを一緒に踊りました。
来年度4月からは、年少さんです。

 


起震車「なまず号」体験 11月11日(木)

PTA愛育会の企画で「なまず号」に乗って
地震の揺れの体験をしました。
どの子も真剣な表情で体験することができました。

 


空の科学館見学 11月12日(金)

年長児が半田市のバスに乗って、
「空の科学館」に出かけました。
星をたくさん見てきて、幼稚園で星の絵をかきました。

 

やきいも会 11月15日(月)

みんなで収穫したさつまいもをやきいもにしました。
年長児はモミを入れておき火を作りました。
おいしいホクホクいもを頬張りました。

 


船上見学 11月17日(水)

衣浦ポートサービスさんのご厚意で
年長児が船に乗り、衣浦港を見学しました。
大きな船を見つけて、大喜びでした。

 



消防自動車見学 11月18日(木)

火災避難訓練の後、消防自動車を見学しました。
消防服に着替える様子を見せてもらい、素早い動きに驚きました。
消防自動車の仕組みも教えてもらいました。

 


竹馬パレード 11月25日(木)

年長児がこれまで取り組んできた竹馬をみんなでしました。
運動会より、ぐんと高くなった子もいて、かっこいいパレードでした。
年中児は間近でパレードを見せてもらい、憧れの気持ちが膨らみました。
年中児からの「どうしたら乗れるの」の質問には、
「始めは乗れないよ」「あきらめないでのる」など
年長児の実体験からくる話を聞くことができました。

 


ALT 11月30日(火)

ALTのドナ先生と一緒に英語の歌を歌ったり、ダンスをしました。
今年度、2回目で年少児も慣れてきました。
遊びながら英語に触れられて楽しい時間になりました。

 
 


保育参観 12月6日(月)


年少児

 朝の身支度やみんなで集まって話を聞く様子を
見てもらいました。
 自分でできることが増えてきました。

 

年中児
 集まりや歌など、クラスでの様子を見てもらいました。
 遊戯室で体操やジャンケン列車をしました。
 お父さんお母さんの前で、はりきってました。

 

年長児
 みんなで考えた「どうぶつえん」ごっこの準備の様子を見てもらいました。
 運動会競技のバルーンも新しい動きを考えて披露しました。
 クラスの仲間と相談しながら進める活動を
楽しみながらできる姿がカッコイイ年長児です。

 


保健センター事業 12月6日(月)

「野菜の手ばかり目ばかり」 1日に必要な野菜を体感
「こころとからだのバランスチェック」 自律神経のバランスをみる
2つの事業を保護者に体験してもらいました。
日常生活の気付きにつながったのではないでしょうか。

 


さくらんぼ 12月8日(水)

2歳児親子クラスさくらんぼです。
集まっての手遊びや絵本の読み聞かせを楽しんでいます。
園のトイレを使い、園生活に慣れる機会にしています。
親子でツリー飾りを作りました。

 
 


半田災害支援ボランティアコーディネーターの会 12月13日(月)

地震避難訓練後に地震の紙芝居を見て、防災マン体操をしました。
遊戯室の避難訓練では頭を守る姿勢がしっかりとれました。
地震での避難用品や避難所、伝言ダイヤルについての
紙芝居を真剣に見ていました。

 

 

なかよしひろば 12月14日(火)

未就園児親子対象の園開放を行いました。
真っ青な晴天のもと園庭で遊びました。
その後、親子で触れ合い遊び、読み聞かせをしました。

 

楽しみ会 12月15日(水)

幼稚園にサンタさんがやってきました。
一人一人、サンタさんからプレゼントをもらいました。
保育室にはみんなが作ったクリスマスリースを飾りました。

 
 


年中親子歯科指導 12月16日(木)

園歯科医金澤先生による親子歯科指導を行いました。
「よく噛むこと」「歯ブラシの使い方」を教えてもらいました。
その後、親子で歯についての相談を実施しました。
保護者からは具体的な質問がでました。
歯に関心をもつよい機会になりました。

 


年長児 「どうぶつえん」 12月16日(木)・17日(金)

12月に入り、楽しみながら準備してきた「どうぶつえん」に
年中少児を招待しました。
スタンプラリーで「輪投げ」「宝探し」「クイズ」「コンサート」を回りました。
最後に、動物のお土産をもらい、大喜びでした。
年長児はそれぞれのコーナーの説明や、「次は○○へどうぞ」と案内をして、
自分たちの「どうぶつえん」という気持ちをもってできました。

 
 
 
 


あおぞらひろば 12月17日(金)

親子で過ごす子育て支援日「あおぞらひろば」で
松ぼっくりけん玉を作りました。
最後に出来上がったけん玉を披露しました。

 


年長児「どうぶつえん」保護者を招待 12月21日(火)・22日(水)

幼稚園のみんなで楽しんだ「どうぶつえん」をお父さんお母さんにも
見てもらいたいと、招待しました。
笑顔がいっぱいの「どうぶつえん」でした。

 


幼稚園も雪景色 12月27日(月)

桜の木も滑り台もタイヤも雪景色になりました。

 






 back