令和3年度
2学期


夏休みが明け、2学期が始まりました。今年度の夏休みにはオリンピックが開催されました。子どもたちからはオリンピックの話が聞かれます。緊急事態宣言が延長され感染対策をしながらの園生活になりますが、一人一人の成長をしっかりと支えていきたいと思います。

9月15日 年長食育活動

本園の給食委託業者の一冨士フードサービスの栄養士さんから加工品の原材料についてお話を聞きました。かまぼこや酢などが何からできているのか自分たちで分類をしてみました。楽しみながら、原材料について学ぶことができました。
 
「酢はお米か小麦かどちらから出来ているでしょう」 「大豆かとうもろこしかどちらから作られて
いるか自分で分類をしてみましょう」
「かまぼこは肉・魚・牛乳のどれから
作られているのだろう」
9月17日 年長遊びの様子

年長児が制作遊びをしていました。
トンボを作って飛ばして遊びました。遊びの中で勢いをつけたり、複数枚を重ねたりして、どうすると遠くまで飛ぶのか工夫する姿が見られました。
園庭の落ち葉を使って、落ち葉アートをしました。子どもたちのイメージの豊かなことに驚きました。素敵な作品ができあがりました。
 「トンボを作って飛ばして遊んだよ」  「落ち葉を貼って角や足を描いたら、
カブトムシのできあがり」
「落ち葉を使って、お絵描きしたよ」
10月16日 親子運動会

晴天に恵まれ、予定通り運動会を行うことができました。
今年は日本でオリンピックが開催されました。夏休み明けには子どもたちからオリンピックの話題が出てきました。
卓球ごっこやサッカーごっこ、聖火ランナーになったり、国旗を描いたりして遊ぶ姿が見られました。
今回の運動会のテーマは「みんながんばれ かめっこオリンピック」です。オリンピックの選手のように頑張った子どもたちです。当日はご家族の声援が子どもたちの力になりました。
 
オープニング 年長 ダンス「全力ビクトリー」  「ダンスの最後はウェーブをしたよ」  「聖火台に点火しました。いよいよ
かめっこオリンピックの始まりです」
 入場行進です。  年中 かけっこ「とても速く走ったよ」 年長 竹馬「ゴールまで頑張りました」
年少 親子競技「平均台を渡ったよ」  年長 「器具運びの手伝いもしたよ」 年長 リレー「思い切り走ったよ」
 10月19日 年中食育活動
本園の給食委託業者の一冨士フードサービスの栄養士さんから野菜や果物はどこにできるのかを教えていただきました。果物は木に実がなる物が多いようです。
本日の給食の献立と関連付けて分かりやすいお話でした。
「野菜や果物は木にできるのかな?土の上かな?
土の中かな?みんなで考えてみましょう」
 「キャベツはどこにできるのかな」  「バナナは木にできるのかな?」
 10月26日 誕生会
10月生まれの子どもたちをクラスの友達とお祝いしました。先生たちの出し物を子どもたちは喜んで見ていました。
おやつは牛乳と手作りのニンジン蒸しパンでした。
 「お誕生日おめでとう。リボンを付けますね」  「先生たちが出し物をしてくれたよ」  「ニンジン蒸しパンは柔らかくて美味しかったよ」
 10月27日 秋の遠足
「秋の自然にふれ、先生や友達と一緒に遊ぶことを楽しむ」「亀崎の町に親しみをもつ」などをねらいとして、亀崎神社外苑に出かけました。
晴天に恵まれ、秋の季節を感じながら、おにぎりとおやつを食べたり、ドングリを拾ったりして楽しい一日を過ごしました。
年少・年長 「幼稚園を出発しますよ」 年少・年長「外苑まで頑張って歩こうね」 年少・年長 「歩いている途中で海が見えたよ」
年中 「外苑に石の階段があったよ」 年少
「おにぎりがおいしかったよ。おやつも食べよう」
年中 「ドングリがいっぱいあったよ」
 年長「県社でお参りをしたよ」  年長「みんなで写真撮影」  年長「石の階段を降りたよ」
  10月29日 芋掘り
年中・年長児が芋掘りをしました。大きな色々な形の芋が土の中から出てくるたびに、歓声が沸きました。
芋の数を数える子、大きさで分類する子、はかりで重さを量る子などがいて、数量や大きさなどに関心をもった様子でした。また、芋のツルで綱引きや電車ごっこをして遊ぶ子もいました。
「よいしょ よいしょ。みんなで引っ張ろう」  「とても大きなさつまいもでしょう」  「重さを量ってみよう」
 「どうやって並べる?
小さい芋から順番にしてみよう」
 「電車ごっこは楽しいな」  「綱引きだ。負けないように引っ張ろう」
11月4日 年中保育参観
遊戯室にてサーキット遊びをしました。運動会で行った鉄棒にも再チャレンジしました。おうちの方にも楽しそうな姿を見ていただくことができました。
 リズム「ちょっとだけ体操」  「平均台を渡ることが上手になったよ」  「鉄棒も大好きだよ」
 11月5日 火災想定避難訓練・消防自動車見学
幼稚園に消防自動車がやってきました。消防士さんに避難訓練の様子を見ていただいたり、火災についてのお話を伺ったりしました。一番大切なことは火事を起こさないように気を付けることと火で遊ばないことだお話をしてくれました。
消防自動車の前で記念撮影をした後は、年長児を中心に消防自動車の絵を描きました。
  放水の様子  年長児が消防士さんに質問をしました。  三人の消防士さんが来園してくれました。
 クラス毎に記念撮影をしました。  消防自動車の細かいところまで
子どもたちは見ています。
 年長児の描いた消防自動車の絵です。
11月8日 年長保育参観
園庭にて竹馬パレードとバルーン遊びの様子をおうちの方に見ていただきました。竹馬パレードは運動会にも行いましたが、その後も高い段や距離を伸ばすことなどを目標に子どもたちは頑張ってきました。
 「ゴールを目指して頑張ろう」  「ジグザグの道も進めるようになったよ」  「みんなで力を合わせバルーンの
上の赤玉を飛ばしたよ」
 11月10日 年中タマネギ苗植え
来年のカレーパーティーを楽しみに、年中児がタマネギの苗植えをしました。匂いだり、触ったりして「タマネギのにおいがするね」「まだ赤ちゃんだね」など気付いたことや感じたことを話していました。
 「そっと植えようね」  「植え方はこれで合っているかな」  「カレーパーティーが楽しみだね」
 11月11日 いちご動物園
資源回収の収益金でいちご動物園(移動動物園)さんに来ていただきました。動物園のトラックが到着すると子どもたちから歓声があがりました。
動物を抱っこしたり、なでたりして優しく接することができました。ぬくもりから命の大切さを感じてもらえたらと思っています。
資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。
  「モルモットを抱っこしたよ」  「ロバは大きいね」  「みんなで写真を撮ってもらったよ」
「ヒツジは毛がもこもこしているね」  「イヌのはなちゃんとかけっこしたよ」  「ウサギのいちごちゃんがおしゃべりしたよ」
 「いっぱい食べてね」  「はなちゃんはいろいろなことができるね」  「お兄さんが絵を描いてくれたよ」
 11月16日 焼き芋会
収穫したサツマイモを焼いて、焼き芋会をしました。わらやもみを使っておきを作り、子どもたちがアルミホイルで包んだ芋を入れました。出来たての焼き芋はとてもおいしかったです。
 
 「先生たちが楽しいお話をしてくれたよ」  「ここに芋を入れるんだね」  「たくさん芋があるね」
 11月22日 年少保育参観
運動会を経験してから、友達と一緒に遊んだり、体を動かしたりすることが楽しいと感じられるようになってきた子どもたちです。本日はさくらんぼリズムやダンスを保護者の方に見ていただきました。今後もしなやかな体づくりをしていきたいと思います。
さくらんぼリズム 大型絵本の読み聞かせ さくらんぼリズム 
 
 11月24日 英語で遊ぼう
6月に引き続き、ALT(外国語指導助手)のケルシ先生が来園され、クラスごとで英語のリズム遊びをしてくれました。
これを機に日本語以外の言語があることを知り、英語に親しみを感じてくれたらと思います。
     
  「みんなが身に付けるものですね。
英語ではなんと言うのかな」
  「ケルシ先生と同じ動きをしてみよう」   「headは『頭』のことかな?」
11月30日 11月誕生会
各クラスで誕生児をお祝いしました。みんな一つ大きくなり、とても嬉しそうでした。
おやつに牛乳とサツマイモスティックをいただきました。
  「リボンを付けてもらったよ」   先生の出し物「ぽんたのじどうはんばいき」   先生の出し物「マジックシアター」
11月・12月食育活動
年長児が「行事食について」年少児が「箸の持ち方について」教えていただきました。ぜひ家庭でも話題にしたり、箸の持ち方の確認をしたりしていただけたらと思います。
 
 年少「箸の持ち方」  年少「箸を正しく持ってみよう」  年長「12月に食べる料理はどれかな」

12月7日 楽しみ会
幼稚園にサンタクロースがやってきました。一人一人にプレゼントを手渡してくれました。クラス用にもプレゼントを用意してきてくれたので、みんなで楽しく遊びました。自分のお家にも来てくれることを楽しみにしている子どもたちです。
 「フォークダンスを踊ったよ。
サンタさん、早く来ないかな」
 「サンタさんに質問をしたよ。
サンタの国には玩具工場があるんだって。
トナカイの鼻は星の光が当たって赤くなるんだって。
初めて知ったね」
 「サンタさん、ありがとう」
12月9日 書に親しむ会(年長 青組)
公益財団法人 愛知県教育振興会の助成により、書道家の方をお呼びして書に親しむ会を行いました。墨汁と筆で思い思いにかくことを楽しみました。書道家の方が文字を書く姿を子どもたちは興味深そうに見ていました。その後は大きな筆を持たせてもらい、書道家の方と一緒に自分の名前の頭文字を書きました。これを機に書に親しみをもってくれたらと思います。クラスのみんなで素敵な作品が出来上がりました。 
 
 「墨でお絵描きをしたよ。
大きな紙に描いて楽しかったね」
「大きな筆だね。初めて見たよ」  「大きな筆を持たせてもらったよ」
12月10日 書に親しむ会(年長 緑組) 
「クラス名を書いてくれたよ」  「自分の名前の一文字を先生と一緒に書いたよ」  「素敵な作品ができたよ」
12月20日人形劇鑑賞(むすび座)
人形劇団むすび座さんによる「やんすけとやんすけとやんすけと」「小坊主ちん念ぼん念の三枚のおふだ」の二本立ての人形劇を鑑賞しました。楽しい場面では大笑いをしていた子どもたちでした。
 「楽しい人形劇が始まるよ」 「三枚のおふだではやまんばが出てきたよ」   「楽しかったよ。ありがとう」
12月20日 年賀状投函(年長)
クラスの友達宛てに年賀状を作りました。郵便局まで歩いて行き、ポストに投函しました。局員さんが出てきてくださったので、あいさつをすることができました。これを機に日本の伝統を知り、地域の施設に関心をもってくれたらと思います。  
 「交通ルールを守って歩こうね」  「来年は寅年だよ」  「ポストがサンタクロースみたいだね」