2学期

9/6 年長児 フッ化物洗口開始
9/7 年長児 歯みがき指導 ・ 年少児 歯みがき開始 

園歯科医の山口先生にご来園いただき、六歳臼歯の磨き方を教えていただきました。将来の咬み合わせを決める大事な歯と言われるこの歯は、一番虫歯になりやすい歯でもあります。歯磨きの習慣を幼い時につけておき、小学校低学年頃までは大人が仕上げ磨きをしっかりとしてあげましょう。

年長児  フッ化物洗口の様子
「下を向いてぶくぶくしようね」

園歯科医による保護者向け講話

園歯科医による年長児向け講話
「奥歯をしっかりと磨きましょう」

「おやつには砂糖がとってもたくさん入っています。
だから虫歯になりやすいです」

ブラッシング指導
「しっかり磨けているかな?」

年少児「今日から歯みがきをするよ。
養護教諭の先生に磨き方を教えてもらったよ」
9/11 交通教室 

PTA花園会交通部主催で、警察官の方にご来園いただき、交通安全についてお話を聞きました。人形や信号機のレプリカなどを使って分かりやすく教えていただきました。その他に自転車に乗るときにはヘルメットを被ること、車に乗るときにはシートベルト(チャイルドシート)を着用することなどもお話してくださいました。交通安全に気を付けて、自分の命をしっかりと守るようにしていきたいです。

「信号が赤になったら、必ず止まってね」

「歩行者信号は赤色が上になっているよ」

「パトカーだ。かっこいいね」
9/11 お祭りごっこ 

年中クラスでブームになっているお祭りごっこに今日は年少児が招待してもらいました。屋台で買い物をしたり、山車を曳いたりして楽しく過ごしました。

「いらっしゃいませ。たこ焼きですか?
焼きそばがいいですか?」

「ここでお金を払ってね」

「山車を曳こう。楽しいね」
 9/13 わくわくデー(介助犬の役割を知ろう) 

花園会執行部主催でわくわくデーが開催されました。今年は日本介助犬協会の方をお招きし、介助犬とその役割についてお話を聞きました。手や足の不自由な方の日常生活の手助けをします。実際に落とした物を拾ったり、なくしたものを探したりする姿を見て「すごいね」「おりこうさんだね」とつぶやく子どもたちでした。介助犬を見る機会はなかなかないと思います。日本では57匹
しかいないそうです。困っている方が見えたら、「なにかお手伝いをしましょうか」と声をかけていきたいですね。

「紙芝居で介助犬について分かりやすくお話をしてくれたよ」

「落とし物を拾ってほしい時には『テイク(take)』
拾った物を渡してほしい時には『ギブ(give)』と言います」

「これからもお仕事を頑張ってね」
     
9/27 いちご動物園 

いちご動物園(移動動物園)がやってきました。保護者の皆様には当日のエサ用の野菜や果物の用意をありがとうございました。動物とふれ合うことで、命の大切さを感じてくれたらと思います。

「みりんちゃん(犬の名前)と仲良しになったよ」

「モルモットを抱っこしたよ。温かいね」

「ロバさん、たくさん食べてね」
10/21 運動会 

天候に恵まれ、運動会を開催することができました。今年のテーマは「はなぞの山車まつり」です。今年の年長児はダンス・体操・デコレーション(山車)・親子競技の4チームに分かれてそれぞれのチームで企画をしてきました。今まで一生懸命、取り組んできたことを発揮し、力を出し切った運動会でした。
 
オープニング 年長「ソーラン節」

オープニング 年長「ソーラン節」

年少 かけっこ

年中 玉入れ

年長 竹馬

年長 リレー
     
10/30 デイサービス訪問 

年長児が園の近くにあるデイサービスを訪問し、窓越しから利用者さんに、歌とみんなで作った作品をプレゼントしました。利用者さんが作った折り紙のコマをいただき、子どもたちは大事そうに持ち帰りました。園の近くの施設を知り、親しみをもってくれたらと思います。
「青組のみんなで作ったよ」 「歌と作品をプレゼントしたよ」 「利用者さんが作ってくれたコマをもらったよ」

10/31 芋ほり 

幼稚園の畑で栽培しているサツマイモを全園児で掘りました。たくさん収穫できたので、焼き芋にして食べようということになりました。焼き芋会が楽しみになりました。

「イモはどこにあるのかな」

「たくさんあったよ。いくつあるのかな」

「イモのつるで遊んだよ」
11/2 散歩 

青山中学校まで歩いて出かけました。広い校庭内でドングリをいっぱい拾わせてもらいました。自然物を使った遊びをしていこうと思います。

「みんなで歩いたよ」

「ドングリがいっぱい落ちていたよ」

「中学校は広いね。ドングリもたくさんあるね」
11/6 消防自動車見学 

幼稚園に消防自動車がやってきました。消防士さんに避難訓練の様子を見てもらった後、お話をしていただきました。小さな炎があっという間に燃え広がるとのことで、本当に火の元には気を付けなくてはならないなと思いました。

放水の様子

職員による消火訓練

「色々なホースがあるんだね」

「消防自動車は大きいね」

「消防自動車に乗せてもらったよ」

「消防自動車をよく見て絵を描こう」
11/8 遠足(花園公園) 

晴天に恵まれ、遠足に出掛けることができました。子どもたちも朝からとても楽しみにしていました。年長児は林の中を探検したり、グラウンドを思い切り走ったりして楽しみました。年少、年中児はドングリや落ち葉を拾い、楽しんでいました。暑い日が続いていましたが、秋を感じることができました。

「横断歩道は手を挙げて渡ろう」

「ドングリがいっぱいあるね」

「林の中を探検したよ」

「お弁当とおやつ、おいしいね」

「公園の遊具で遊んだよ」

「足をかけて登ってみよう」
11/13 ALT来園(外国語指導助手)

今年度2回目の来園となりました。ティム先生のギターに合わせてリズム遊びをしたり、ぬいぐるみのかくれんぼゲームをしたりして、英語に親しみました。

「ギターに合わせて踊ってみよう」

「ぬいぐるみはどこに隠れているのかな」

「水色は英語で何と言うのかな」
11/16 焼き芋会

幼稚園で収穫したサツマイモを園庭にてわらともみ殻を使って焼きました。年長児はもみ殻を入れる手伝いをしました。焼きあがったイモをみんなでおいしくいただきました。

「わらに火が着いたよ」

「もみ殻を入れよう」

「アルミ箔で包んだイモを入れよう」
 12/11 楽しみ会

幼稚園にサンタクロースがやってきました。一人一人がプレゼントをもらいました。また、クラス用にもプレゼントをもらい、さっそく開けて遊びました。ケーキも食べて楽しい一日となりました。自分のおうちにも来てくれることを楽しみにしている子どもたちです。

「みんなでフォークダンスを踊ったよ。
サンタさん、早く来ないかな」

「プレゼントありがとう」

「サンタさんが来てくれてよかったね」
 12/12 全園児対象交通教室

4名の交通指導員さんにご来園いただき、交通安全についてお話を聞きました。幼児期にしっかりと交通に関する意識を高めていきたいですね。

「飛び出したら危ないよ」

「駐車場も気を付けてね」

「手を挙げて左右確認をしよう」
12/15 はなぞの広場

2学期の子育て支援日「はなぞの広場」にパペットやなべさんによる人形劇を鑑賞しました。親子で楽しいひと時を過ごしました。

「三匹のこぶた」の一場面

「かちかち山」の一場面

ハンドベルの演奏
 12/19 はなぞの山車まつり

年長、年中児が「はなぞの山車まつり」を計画し、開催しました。はんだ山車まつりに出掛けた経験やパンフレットなどを参考にし、三つのエリアに出店しました。自分の興味や関心のある遊びに関わることで、自分らしさを発揮することがねらいです。この日は店屋になって元気に呼び込みをしたり、ステージに立ったりして楽しみました。この日は半田市立幼稚園で開催している一斉研修の日で、他園から来園された方もおり、自分のよさを感じながら遊ぶ子どもの姿について学びました。今後もごっこ遊びを通して子どもの自己肯定感が高まるように保育をしていこうと思います。

「アイスクリーム屋でお買い物」

「ステージで歌ったよ」

「最後は花火の打ち上げをしたよ」

職員研修

現職教育の報告

大学講師による講話
12/20 むすび座人形劇鑑賞

人形劇団むすび座さんによる人形劇を鑑賞しました。「プーとブー」「ぐるんぱのようちえん」の二本立てです。人形の動きや大道具、小道具の作りなど興味をもって楽しんで鑑賞しました。上演料の一部は資源回収の収益金で賄われています。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

「プーとブー」の一場面

「ぐるんぱのようちえん」の一場面

「人形や道具を近くで見せてもらったよ」